関西テレビ「旬感LIVEとれたてっ!」に出演した終活アドバイザーの平井寛さんによると、NPO法人ら・し・さの調査では60代以上の高齢者のうち、遺言書を実際に書いている人は、わずか7%程度だといいます。

多くの人は、口頭で家族に伝えるにとどまっているようですが、それでは法的な効力はありません。

遺言書を作るメリットとして、平井さんは「自分の意思表示ができる」点を挙げます。

「遺言書を書くことによって、自分が作ってきた財産を誰に残したいかということを自分で決めることができる。(遺言書が)なかったら、本当に亡くなった後、相続人同士の話し合いで分けるという形になってしまうので」と説明しました。

例えば会社経営者であれば「この会社を誰に継がせるか」、「株を誰に渡すか」といったことを、きちんと書いておかないとトラブルの原因になります。
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼

カンテレ「旬感LIVE とれたてっ」2025年9月30日放送
※著作権の都合上、地上波放送とは一部内容が異なる場合があります。

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼

▣ TVerで「newsランナー」の最新話を続々配信中!「お気に入り登録」も忘れずに!
https://tver.jp/series/sr7jtu0ory

▣ カンテレ報道への情報提供・取材依頼
◇ https://ktv.dga.jp/runner/12942

▣ newsランナー
◇ 月〜金・夕方4時50分から放送中!
◇ HP:https://www.ktv.jp/runner
◇ 見逃し配信:https://tver.jp/series/sr7jtu0ory

▣ 旬感LIVE とれたてっ!
◇ 月~金・午後1時50分から生放送!
◇ HP:https://www.ktv.jp/toretate
◇ 見逃し配信:https://www.youtube.com/playlist?list=PLaIeKE1_j9N-u6AUSovDXvJQcTMIeiquw

▣ ザ・ドキュメント
◇ 過去のドキュメンタリーを全編配信中!

▣ カンテレアナウンサー
◇ プロフィール:https://www.ktv.jp/ann

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)