長引く寒波が各地に影響をもたらしています。
積雪が多かった地域では雪崩や落雪の被害も起きているようです。

さらに「イット!」では今回、雪の影響が残る人気観光地も取材しました。

11日午後1時半ごろの北海道・札幌市では、ホワイトアウトが発生し、車のヘッドライトもかすむ視界不良となりました。
女性が着る黒いコートや髪の毛にも雪が積もる激しさです。

長引く大寒波の影響で注意が必要となっているのが、屋根から落ちる雪。
今回の大寒波で大雪となった地域では今、危険な落雪が相次いでいます。

山形・長井市で撮影された映像では、落ち始めた屋根の雪が一気に崩れ落ちました。
まさに一瞬の出来事です。

人がもし下にいれば逃げることは難しく、非常に危険な状況といえます。

温泉宿の宿泊客ら約50人が孤立する福島市の土湯温泉町。

上空のヘリから確認できたのは、孤立を招いた雪崩の痕跡です。
木々が倒され、道路が雪で埋もれている状況が見て取れます。

約50人が孤立する温泉宿は、電気やガスなどのライフラインに問題はなく、体調不良などを訴える人は確認されていません。

県は天候が回復次第、早ければ12日にもヘリによる救出を始める方針です。

「建国記念の日」の11日、雪景色が広がっていた栃木・日光市の「いろは坂」。

観光スポット「華厳の滝」は、寒さの影響で滝の一部が凍り、幻想的な光景となっていました。

日光東照宮では、雪がしっかりと残っている場所もあり、雪に足をとられている人もいました。

一度雪に足を取られた観光客は、立ち上がったあとに再びつるり。

積もった雪が固まり、非常に滑りやすい路面となっていました。

12日は九州から東北まで雨の予報。
積雪の多いところでは雪解けが進み、雪崩や落雪の危険性が高まる恐れがあり、注意が必要です。

FNNプライムオンライン
https://www.fnn.jp/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)