戦争の悲惨さや平和について考えてもらおうと、12日、福岡市内の戦跡をめぐるイベントが開かれました。

この動画の記事を読む>
https://news.ntv.co.jp/n/fbs/category/society/fsd5fcd6e35f564f66bdafd6e3d26933ba

福岡市中央区の舞鶴公園などで行われたのは、「戦跡めぐりウォーキングツアー」です。終戦から80年となることし、福岡市に残る戦争の跡を知ってもらい平和について考えてもらおうと、エフコープ生活協同組合が企画しました。

参加者はガイドの説明を受けながら、福岡大空襲で焼けた石垣や、陸軍・福岡連隊の駐屯地に建てられた石碑などを巡りました。

参加者「福岡市内とか家の近くにこんな戦争の跡がまだ残っているなんてびっくりしました」
「こういう機会がないと、なかなか知り得る情報じゃない。ふだん生活している分には分からないのでいい機会だった」

エフコープ生活協同組合は「戦争の実態や悲惨さを風化させないため、今後も平和活動を行っていきたい」としています。

最新のニュースは https://news.ntv.co.jp/n/fbs をご覧ください。
X FBS福岡放送ニュース(@FBS_NEWS5)でも発信中。
https://twitter.com/FBS_NEWS5

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)