日本大震災から13年。地震発生時刻の午後2時46分には、各地で黙祷が捧げられました。

■いまも続く行方不明者の捜索…

3月11日、各地で黙祷が行われました。

岩手・釜石市では、願いが書かれた風船を、大空へと飛ばしました。

宮城・石巻市の大川小学校では、献花台が設置され、朝から多くの人が訪れています。

被災した石巻市民の女性
「13年経ってもまだ、きのうのように思い出します。特に今年は、お正月から大きな地震がありましたよね。あれで、東日本大震災を体験した人は、一気に2011年に戻ったと思います。だからこそ、私たちが伝えるべきことが、いっぱいあるんじゃないかなと」

岩手・陸前高田市では…

捜索隊
「東日本大震災 行方不明者捜索を実施します」

行方不明者の捜索が実施されました。
県内では、1107人の行方が分かっていません。

捜索には、警察官20人が参加。
スコップなどで砂をかき分けながら、手がかりにつながるものを探していきました。

東日本大震災から13年…
これからも完全な復興に向け、進んでいきます。

▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/

▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1

▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/tbs-insiders.html

▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/toukou.html

#ニュース #news #TBS #newsdig

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)