イスラエル軍がパレスチナ自治区ガザ南部のラファで地上作戦を開始するなか、現地に滞在するジャーナリストがJNNの取材に応じ、大勢の市民が一斉にラファからの退避を始めたと明らかにしました。

取材に応じたのは、ラファで取材を続けるパレスチナ人ジャーナリストのサミ・アブ・サレムさんです。現在はラファ中部に滞在しています。

パレスチナ人ジャーナリスト サミ・アブ・サレムさん
「見えますか?このようにマットレスを積んだりして、きのうから何万人もの人がロバや車などを使ってラファから脱出しています」

イスラエル軍は6日、ラファ東部の一部エリアに対して避難勧告を発表し、7日に限定的な地上作戦を開始しました。

これに伴い、今後、イスラエル軍がラファへの攻撃を強めるのではないかとの懸念から、南部最大都市のハンユニスを目指して退避する人が続出しているということです。

しかし。

パレスチナ人ジャーナリスト サミ・アブ・サレムさん
「避難すると話していた人たちの中にも、どこに逃げればいいか分からないという人が多くいる。行き場所がないのです」

避難先でも、仮住まいのためのテントを設置するスペースが十分にない状態だといいます。

停戦交渉をめぐっては、イスラム組織ハマスが提案の受け入れを発表しましたが、その後、すぐにイスラエル側が「受け入れられない」とする声明を出しました。

パレスチナ人ジャーナリスト サミ・アブ・サレムさん
「初め聞いたときはとにかく嬉しかった。殺りくが終わると思ったから。でも今は違う。イスラエルが提案を受け入れるよう、アメリカが強く働きかけてくれることを望んでいます」

イスラエルのガラント国防相が、人質解放をめぐる交渉がうまくいかないのなら「作戦を強化する」と話したほか、ハマス側はラファへの攻撃が続く限り合意はないと警告していて、停戦の見通しは今もたっていません。

▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/

▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1

▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/tbs-insiders.html

▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/toukou.html

#ニュース #news #TBS #newsdig

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)