万博のシンボル「大屋根リング」の閉幕後の活用方法について、大阪府の吉村知事は一部について今の形で残すべきとの見解を示しました。

大阪府市などは、「大屋根リング」について、およそ200メートルを記念施設として改修して残す案のほか、解体した部材をバス停などに再利用する案を検討しています。(夢洲の街づくりをする民間事業者の案。)

大阪府市と経済界などが開いた跡地の利活用について検討する会議で、大阪府の吉村知事は、10年後に工事が始まる予定のエリアについて、「大屋根リングを今の形で残すべき」だと提案しました。

リングの活用方法については来月23日に正式に決まる予定です。

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼

カンテレ「newsランナー」2025年5月2日放送

※著作権の都合上、地上波放送とは一部内容が異なる場合があります。

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼

▣ カンテレ報道への情報提供・取材依頼
◇ https://ktv.dga.jp/runner/12942

▣ newsランナー
◇ 月〜金・夕方4時50分から放送中!
◇ HP:https://www.ktv.jp/runner

▣ 旬感LIVE とれたてっ!
◇ 月~金・午後1時50分から生放送!
◇ HP:https://www.ktv.jp/toretate

▣ ザ・ドキュメント
◇ 過去のドキュメンタリーを全編配信中!

▣ カンテレドーガ
◇ 名作ドラマやバラエティーを配信!
◇ HP:https://ktv-smart.jp

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)