兵庫県の斎藤知事が12日午後からパワハラの再発防止に向けた研修を受講しています。
部下の指導方法や公益通報者保護制度に関する特別講習などが午後5時半まで実施されます。
今年3月、斉藤知事の疑惑を告発した文書について、県の第三者委員会は業務中に職員を叱責する行為など10件をパワハラと認定しました。
県の財務部は、去年12月から知事を含む幹部職員を対象にハラスメントの特別研修を実施するよう求めていましたが、5カ月経っての受講となりました。
12日、関西テレビの「旬感LIVEとれたてっ!」に出演した社会学者の古市憲寿氏は、「社会がパワハラが何かということを整理したほうがいい」と提言し、「日本社会がますます働きにくくなるきっかけになるのでは?」と持論を述べました。
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
カンテレ「旬感LIVE とれたてっ!」2025年5月12日放送
※著作権の都合上、地上波放送とは一部内容が異なる場合があります。
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
▣ カンテレ報道への情報提供・取材依頼
◇ https://ktv.dga.jp/runner/12942
▣ newsランナー
◇ 月〜金・夕方4時50分から放送中!
◇ HP:https://www.ktv.jp/runner
▣ 旬感LIVE とれたてっ!
◇ 月~金・午後1時50分から生放送!
◇ HP:https://www.ktv.jp/toretate
▣ ザ・ドキュメント
◇ 過去のドキュメンタリーを全編配信中!
▣ カンテレドーガ
◇ 名作ドラマやバラエティーを配信!
◇ HP:https://ktv-smart.jp