アメリカのバイデン政権は、核爆発を伴わない臨界前核実験を行ったことを明らかにしました。バイデン政権下では3回目の実施です。

アメリカのエネルギー省のNNSA=核安全保障局は、核爆発を伴わない臨界前核実験を14日に西部のネバダ州で実施し、成功したと発表しました。核弾頭の安全性や有効性の維持に向けたデータの収集が目的だとしています。

バイデン政権下で臨界前核実験を行ったのは3回目で、2021年の9月以来です。

NNSAは臨界前核実験について、“核爆発を伴うすべての核実験を禁じるCTBT=包括的核実験禁止条約に抵触しない”と説明しています。

また、「爆発実験を行わずに重要なデータを収集し続けるため、今後、臨界前核実験を行う頻度を上げる」としています。

▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/

▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1

▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/tbs-insiders.html

▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/toukou.html

#ニュース #news #TBS #newsdig

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)