ウクライナ軍によるロシア西部への越境攻撃をめぐり、ロシア側は28の集落が制圧されたと明らかにしました。

プーチン大統領は12日、西部クルスク州へのウクライナ軍の越境攻撃を受け、政権幹部らを集めて対応を協議しました。

この中でクルスク州の知事代行は、ウクライナ側が国境から12キロの位置まで進軍し、幅40キロにわたって展開していると説明。28の集落が制圧され、住民らおよそ2000人が取り残されていると明らかにしました。

これまでの死者は12人、負傷者は121人にのぼり、クルスク州ではすでに12万1000人が避難し、隣のベルゴロド州でもおよそ1万人が避難したとしています。

プーチン氏はウクライナ側の越境攻撃の目的を「今後の交渉で優位に立つこと」としたうえで、「民間人を攻撃する連中とどんな交渉ができるのか」と批判しています。

▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/

▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1

▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/tbs-insiders.html

▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/toukou.html

#ニュース #news #TBS #newsdig

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)