各国の防衛担当の閣僚が集うアジア安全保障会議は、きょう、最終日を迎えました。中国の国防相が演説でアメリカと台湾をけん制したほか、ウクライナのゼレンスキー大統領が演説でアジア各国に支援を求めました。

中国の董軍国防相は、各国の防衛担当の閣僚らが集まるアジア安全保障会議できょう午前、演説を行い、台湾の民進党政権を批判しました。

また、アメリカなどを念頭に「外部勢力のせいで平和統一の見通しが損なわれている」と指摘、武力行使の可能性も示唆しました。

中国 董軍 国防相
「中国人民解放軍は常に祖国の統一を守る不滅の強い力をもっていて、適時、台湾独立勢力をおさえるため、断固として力強い行動をとる」

記者
「ゼレンスキー大統領が来ました。これから会談場へと向かいます」

一方、ウクライナのゼレンスキー大統領はきょう午前、アメリカのオースティン国防長官と会談しました。

ウクライナ ゼレンスキー大統領
「(Q.会談はどうでしたか)とてもよかったです」

その後、臨んだアジア安全保障会議での演説では、15日からスイスで始まる、ウクライナが提唱する和平案について話し合う「ウクライナ平和会議」への参加を呼びかけました。

その一方、こんな懸念も…

ウクライナ ゼレンスキー大統領
「一部の世界の指導者がまだこのサミットへの参加を表明していないことは残念です。きょうもロシアは平和会議を妨害しようとしている」

「平和会議」にはおよそ100の国や国際機関が参加予定ですが、中国政府が欠席を表明していて、ウクライナとしては参加国数を増やして国際世論を味方につけたい考えとみられます。

▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/

▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1

▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/tbs-insiders.html

▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/toukou.html

#ニュース #news #TBS #newsdig

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)