番組のフル視聴(28分)はこちら▶https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/wbs/vod/post_326746?utm_source=youtube&utm_medium=video&utm_campaign=wbs_250929_yt_XFgosSD-fXk
ドル高を是正するために行われた主要国による協調介入である「プラザ合意」から40年を迎えました。プラザ合意は、バブル経済の崩壊、そして、その後の失われた30年のきっかけとなった出来事です。プラザ合意から学ぶべき教訓とともに、現在と40年前の類似点などについて、元日銀審議委員の木内登英氏と東大名誉教授の伊藤元重氏ととも探ります。WBSデスクの滝沢孝祐による解説です。
#プラザ合意 #ドル高 #円高 #為替介入 #マールアラーゴ合意 #ブレントウッズ体制 #深掘りエコノミクス #WBS #木内登英 #伊藤元重 #滝沢孝祐