JAXA=宇宙航空研究開発機構は、きのう(25日)の夜、再び通信を確認した探査機「SLIM」が、復活後に撮影した月面の写真を公開しました。

JAXAは先ほど(26日夜)、探査機「SLIM」が搭載されているカメラで撮影した月面の写真を公開しました。

月面に岩石などが点在する様子がはっきりと捉えられています。

探査機「SLIM」は先月20日、日本で初めて月面着陸に成功し、月面での観測活動を行いましたが、その後、月面が「夜」に入り、太陽光が当たらず発電ができなくなったため、休眠状態となっていました。

「月面の夜」はおよそマイナス170度まで下がりますが、「SLIM」はもともと低温に耐える設計にはなっておらず、過酷な環境を乗り越えることができるのかが注目されていました。

JAXAは、月面が「昼」となり、きのう夜になって、「SLIM」からの通信を確認したということです。

月から送られてきた写真は、「SLIM」が再び太陽の光を受けて復活したことによる成果と言えます。

▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/

▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1

▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/tbs-insiders.html

▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/toukou.html

#ニュース #news #TBS #newsdig

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)