4月3日の北海道内は、低気圧が通過している影響で広く雨や雪が降っていますが、札幌と旭川では「積雪なし」を観測しました。
この動画の記事を読む>
https://news.ntv.co.jp/n/stv/category/society/st148379273081492da356bc64af98be74
(札幌管区気象台 高畠大地さん)「あちらにあるのが積雪計です。13時に積雪がゼロセンチになりました」
札幌管区気象台にある観測地点です。
3日朝からの雨模様で雪解けがすすみ、午後0時半ごろに札幌の「積雪なし」が観測されました。
このまま札幌の「積雪なし」が続けば、2024年より2日早く、平年より1日遅い根雪の終わりとなる見込みです。
このほか、旭川でも午前10時半ごろに「積雪なし」を観測しました。
近づいてきた春の足音…
大通公園ではツツジやライラックに取り付けられていた冬囲いが撤去されていました。
(札幌市公園緑化協会 富田大樹さん)「これから春の芽吹きから花が咲くところまで、植物の良さを楽しんでもらえたらと思います」
一方で、北見では湿った雪が降り傘をさして歩く人の姿が。
午後3時までの最高気温は2℃を観測し、3月上旬並みの気温となりました。
このあともオホーツク海側を中心に雪が強くなる見通しで、電線などへの着雪に注意が必要です。
(2025年4月3日放送)
#低気圧 #北見 #雪 #着雪 #札幌 #旭川 #雪解け #積雪なし #大通公園 #冬囲い #撤去 #北海道 #STV