31日、北九州市の旦過市場では、正月用の食材を買い求める客でにぎわっています。

この動画の記事を読む>
https://news.ntv.co.jp/n/fbs/category/society/fs2d5307cb00e940daaf71328cc097e595

「お正月用のかまぼこいかがでしょうか~」

31日午前9時すぎ威勢のいいかけ声が響く北九州市の旦過市場。

■児玉記者
「肩がぶつかりそうになるほど多くの人が買い物に訪れています!」

訪れた人たちは、ブリやマグロなど新鮮な魚介類をはじめ、おせち料理に使う数の子やかまぼこなど、正月用の食材を買い求めていました。

■買い物客
「アワビとヒラスといくらとエビとサザエ・・・」

■買い物客
「ふぐを買った。刺身としゃぶしゃぶで食べようかなと。毎年ここにきて買っているので、毎年の行事としてきている。」

また、再整備計画のため移転した店が集まる「旦過青空市場」も初めての年末を迎えています。

年明けの営業は、旦過市場の多くの店で新年6日からとなっています。

最新のニュースは https://news.ntv.co.jp/n/fbs をご覧ください。
X FBS福岡放送ニュース(@FBS_NEWS5)でも発信中。
https://twitter.com/FBS_NEWS5

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)