大阪・関西万博の会場でハエの一種「ユスリカ」が大量に発生し、博覧会協会などが対応に乗り出しています。

大屋根リングにびっしりと張り付いた「ユスリカ」。見た目は蚊に似ていますがハエの一種で、蚊のように血は吸わないものの大量に発生していて、不快感を訴える声が上がっています。

万博会場内の飲食店店長
「もう深刻ですよね。床にもたくさんいるので、それを踏んで汚くなったりする状況」

博覧会協会は、水上ショーが行われる水辺を中心とした広範囲でユスリカが確認されていて、付着箇所に殺虫剤を散布したり、雨水がたまりやすい植栽に虫の羽化を防ぐ発泡剤を撒いたりするなど対応しています。

また、大阪府はアース製薬に協力を要請し、対策を協議しています。

▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/

▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1

▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/tbs-insiders.html

▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/toukou.html

#ニュース #news #TBS #newsdig

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)