日本とアメリカ、韓国の3か国による財務相会合が初めて開かれ、最近の急速な円安について「日本の懸念を認識する」とした共同声明を発表しました。
日本の鈴木財務大臣、アメリカのイエレン財務長官、それに韓国のチェ経済副首相は17日、ワシントンで初めてとなる3か国の財務相会談を開催しました。
円安とウォン安が進む外国為替市場についても議論し、会談後には「最近の急速な円安およびウォン安に関する日韓の深刻な懸念を認識しつつ、外国為替市場の動向に関して引き続き緊密に協議する」との共同声明を発表しました。
また、鈴木大臣はイエレン長官との日米財務相会談の中でも円安をめぐって協議したことを明らかにしました。
鈴木俊一 財務大臣
「為替はファンダメンタルズ(基礎的条件)を反映して、安定的に推移することが望ましい。そして、行き過ぎた動きには適切に対応する(とイエレン長官に説明した)」
鈴木大臣は為替に関する日本政府の従来の方針を説明したとしたうえで、イエレン長官は「よく聞いてくれたと思う」と話しました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/tbs-insiders.html
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/toukou.html
#ニュース #news #TBS #newsdig