(地下鉄の担当者)「臨時バスご利用のお客様、こちらの方でお待ちください」
この動画の記事を読む>
https://news.ntv.co.jp/n/stv/category/society/std7091094986d4b558d73dca4149b58c3
多くの人で混雑する、札幌市営地下鉄南北線の北24条駅。
地下鉄の駅員が地上に上がり、乗客を誘導しています。
(青柳記者)「地下鉄24条駅です。代替バスが運行されていますが、数十メートルの行列ができています」
札幌市交通局によりますと午前11時すぎ、麻生駅から北24条駅の間を走行中の車両からアラームが検知されました。
車両基地で確認したところ、判明したのはタイヤのパンクです。
この区間は路面の確認作業のため、午後2時15分から運転見合わせとなり、代替バスでの輸送が続いています。
(利用者)「忙しい時に重なってしまったんだなというところで不便に感じています」
(利用者)「北24条の保育園からの帰りです。毎日使っているので」
(記者)「大変な状況ですね?」
(利用者)「そうですね」
帰宅ラッシュを襲った地下鉄のトラブル。
南北線は北24条駅と真駒内駅の間で折り返し運転が続いていて、麻生駅と北24条駅の間は終日運転見合わせが先ほど決まりました。
日本地下鉄協会によりますと、札幌の地下鉄の車両は国内の地下鉄では唯一、ゴムタイヤで走行しています。
札幌市交通局は「車両のパンクは初めてではないが、かなり珍しい」と話しています。(2024年4月22日放送)
#国内 #地下鉄 #唯一 #車両 #タイヤ #パンク #札幌 #南北線 #麻生駅 #北24条駅 #終日 #運転見合わせ #北海道 #STV