外国為替市場で円相場が1ドル=155円40銭台まで円安が進む中、日本銀行はきょうから金融政策を決める会合を開きます。中継です。

今回の会合の注目点は、▼急速に進む円安が物価上昇率にどういった影響を与えるのか、▼そして、追加の利上げをいつ、どのような形で行っていくのかについて、植田総裁がどれほど踏み込んだ発言をするかです。

日銀は先月、マイナス金利を解除したものの「当面、緩和的な金融環境を維持する」との姿勢を示したことから円安が進行。

外国為替市場では、きょうも1ドル=155円44銭をつけました。

日銀は今月の会合ではいまの金融政策を維持する公算が強くなっていますが、植田総裁は先週、円安による物価への影響について「無視できない大きさの影響が発生した場合は、金融政策の変更もあり得る」と発言。

明日の会見で、植田総裁が“追加利上げ”について、さらに踏み込んだ発言をするかが最大の焦点です。

一方、これまで市場で“防衛ライン”とみられてきた1ドル=155円を突破しても、政府・日銀が円安を阻止するための円買い介入に踏み切らないため、市場ではむしろ、「本当に介入を行うのか」という警戒感が高まっています。

▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/

▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1

▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/tbs-insiders.html

▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/toukou.html

#ニュース #news #TBS #newsdig

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)