ゴールデンウイーク恒例の「博多どんたく港まつり」が3日、福岡市で開幕しました。

この動画の記事を読む>
https://news.ntv.co.jp/n/fbs/category/life/fse232c91a022140b5b9984db1d2830213

福岡市博多区の「はかた駅前通り」は、3日午前10時から100メートル以上にわたって車の通行が規制され、路上をステージに地元の高校生らがダンスや演奏を披露しました。

ことしの「博多どんたく港祭り」では、市内39か所の演舞台とパレードに675団体2万6400人あまりが出演し、博多の街を盛り上げます。

また、開幕にさきがけて福岡市博多区の櫛田神社では3日午前、「博多松囃子」の稚児舞が奉納されました。

どんたくの起源とされる「博多松囃子」は国の重要無形民俗文化財に指定されていて、3日午後1時から出発するパレード隊の先頭を飾ります。

「博多どんたく港まつり」は3日と4日に行われ、2日間で200万人以上の人出が見込まれています。

最新のニュースは https://news.ntv.co.jp/n/fbs をご覧ください。
X FBS福岡放送ニュース(@FBS_NEWS5)でも発信中。
https://twitter.com/FBS_NEWS5

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)