記者
「152円台を割り込みました。円相場1ドル=151円台後半で推移しています」

再び円安に動くかどうか、市場の関心が集まっていたアメリカの雇用統計が発表され、市場の予想を大きく下回ったことから、円相場は1ドル=153円台から1円以上、円高方向に振れました。先月10日以来、およそ3週間ぶりの水準です。

雇用統計を受けて、市場ではFRBが利下げの開始時期を早めるのではとの観測が広がり、日米の金利差の縮小を見込んだ円買いドル売りが膨らみました。

円相場をめぐっては今週月曜日に1ドル=160円台をつけたあと、5円以上値上がりし、2日も4円以上円高に進むなど、市場では政府・日銀が複数回、為替介入を繰り返したという見方が広がっていて、1週間で8円を超える大幅な値動きとなりました。

      ◇

アメリカの4月の雇用統計は景気の動向を敏感に反映する「非農業部門の就業者数」が前の月に比べて17万5000人増え、およそ24万人の増加を見込んでいた市場の予想を下回りました。

失業率は前の月から0.1ポイント悪化して3.9%でした。

市場ではアメリカの中央銀行にあたるFRB=連邦準備制度理事会がいつ利下げを開始するかが焦点になっていて、FRBは物価に影響する労働市場の動向を見極めながら慎重に利下げの開始時期を判断するものとみられます。

▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/

▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1

▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/tbs-insiders.html

▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/toukou.html

#ニュース #news #TBS #newsdig

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)