SNSでの誹謗中傷が問題となる中、スマートフォンの文字入力で注意が必要な表現を言い換えてくれる機能が登場です。

IT大手「バイドゥ」が発表した、きせかえ顔文字キーボードアプリ「Simeji」の新機能は、メッセージアプリなど文字だけのやり取りで起きる誤解を防ごうと開発されました。

「いみわかんないわ」と打つと、下に「うーん、ちょっとわかんないかも」など言い換えた表現が提示されます。

このほか、表現が強い言葉を入力すると注意喚起が表示される機能も搭載されています。

文字だけのやり取りで想像と違う受け取り方をされるなどして悩んだことがあるZ世代の高校生と共同開発したということで、15日から提供を開始しています。

FNNプライムオンライン
https://www.fnn.jp/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)