“パワハラ疑惑”がもたれている兵庫県の斎藤元彦知事。兵庫県・県議会の百条委員会で知事に対して初めての証人尋問が行われました。
■兵庫県知事 パワハラ疑惑どう語る? 初の証人尋問
南波雅俊キャスター:
兵庫県・斎藤知事のパワハラ疑惑。調査する百条委員会は知事に対する初めての証人尋問を行っています。
疑惑などは大きく分けて3つのポイントがあります。▼報道機関などに告発した元県民局長への対応 ▼贈答品を受け取った疑い ▼パワハラ疑惑についてです。
これまでの経緯ですが、百条委員会は職員約9700人にアンケートをとりました。期日までに寄せられた4568人分が8月23日に中間報告として公表され、「パワハラを見た、聞いた」と答えた人が4割近くいました。
【中間報告 パワハラ疑惑について(伝聞)】
・広報うちわに(知事の)写真が入っていないことで、知事から激怒された
・会議室の温度が低いと怒り、担当課に反省文を提出させた
・乗り付け禁止の場所のため、20m歩いて玄関まで向かうことになり、そのことに激怒
・知事が出席する会議や行事などはマスコミが来ていないと怒る
など、様々なことが具体的な例として挙げられました。これらについて斎藤知事はこのように答えました。
■“パワハラ疑惑”について斎藤知事の見解は
【20m歩いたことについて】
車の進入が禁止されていると私は全く認識していなかった。歩かされたことを怒ったのではなく、円滑な車の進入を確保していなかったということに注意した
【休日関係なくチャットを送ったことについて】
報告連絡相談を共有してほしい思いが強かった。ただ、休日や深夜に送ったことは、やはり適切ではなかったという面があるかもしれない
【告発した元県民局長への3か月停職処分について】
誹謗中傷性の高い文書だと認識しましたので、調査をして処分をさせていただいたので適切だった
【元県民局長に対して『公務員失格です』という発言は不適切という認識か】
表現としては言い過ぎだったと、これまでも述べさせていただいています
また30日午前には県職員に対しても証人尋問が行われました。
出頭した県職員は「テレビ出演をきっかけに知事協議に入れてもらえなくなり、異動を命じられた。当時は思わなかったが、いま聞かれると、パワハラだと思う」と答えたそうです。
東京大学 斎藤幸平准教授:
『パワハラを見た、聞いた』と答えた人が4割近くあったということは深刻に受け取らなければいけません。
証人尋問で知事は、「認識はなかった」「覚えてはいない」というリアクションが多くありました。
しかし、やられた側は当然はっきりと覚えていますし、権力勾配があるなかではどうしても認識の違いで容易にハラスメントが生じてしまいます。ハラスメント講習で習う内容なのに、それをコミュニケーション不足とずらしてしまうのは問題です。
コミュニケーションの仕方が悪いと行政は停滞し、最終的に不利益を被るのは県民の皆さんです。いま県民の皆さんが辞任を含めて知事に対する批判を強めているのは、当然のことだと改めて強く思いました。
■維新から辞職勧告の検討も?
2021年の兵庫県知事選で、日本維新の会は自民党と共に斎藤知事を推薦していました。
しかし27日、日本維新の会の吉村洋文共同代表は、「斎藤知事の説明は不十分。白黒はっきりつけるべきだ」と述べ、辞職勧告など検討する可能性については「当然その可能性はありえます」と答えました。
日比麻音子キャスター:
まだ百条委員会は続きますが今後、どのような影響が出てくるのでしょうか。
東京大学 斎藤幸平准教授:
パワハラ以外にも「おねだり」や「裏金」などの疑惑もありますので、やはり日本維新の会全体のガバナンスについても今後問われることになるのではないでしょうか。
衆院選が近いと言われているなかで、「日本維新の会は身内には甘い」「処分の基準がはっきりしない」と指摘されてしまうかもしれません。政治と金を追求する政党として売り出してきたのでイメージダウンが必須になってしまいますので、吉村さんたちは焦っているのではないかと見ています。
日比キャスター:
兵庫県議会の百条委員会は9月5・6日にも証人尋問が行われる予定です。次回、斎藤知事自身の言葉でどこまで語られるのでしょうか。
================
<プロフィール>
斎藤幸平
東京大学准教授
専門は経済思想・社会思想
著書『人新世の「資本論」』50万部突破
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/tbs-insiders.html
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/toukou.html
#ニュース #news #TBS #newsdig