31日、政策金利の維持を決めた日銀の植田総裁は、利上げを判断するにあたり、これまで繰り返していた「時間的な余裕はある」との表現をやめると明らかにしました。総裁の発言を受けて、外国為替市場では円高が進みました。

日本銀行 植田和男 総裁
「『時間的余裕を持って見ていく』という表現は不要になる」

日銀は市場が大きく動いていた8月以降、『時間的余裕がある』との表現で利上げを急がない姿勢を示していましたが、植田総裁は「やめて普通の金融政策のやり方に戻る」と話しました。

その背景について植田総裁は、特に注意深く見るとしてきたアメリカ経済が「リスクの度合いは少しずつ下がってきている」との分析を示しました。

植田総裁の会見を受けて、市場では「次回12月会合での利上げもあり得る」との観測が広がり、円相場は1ドル=151円台後半まで円高が進む場面もありました。

▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/

▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1

▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/tbs-insiders.html

▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/toukou.html

#ニュース #news #TBS #newsdig

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)