世界中で多くの言語が消滅の危機にあるとされる中、都内で21日、民族本来の言語や文化を守っていくことの大切さをアピールするイベントが国連などの主催で行われました。
この動画の記事を読む>
https://news.ntv.co.jp/category/international/d8d924d3a2534ecab2d601bade8ce7f5
21日、都内で開かれたのは毎年2月21日の「国際母語デー」を記念したイベントです。「国際母語デー」は世界各地の多様な言語や文化を次世代に伝えていくことの大切さをアピールするために制定されました。
国連によりますと、世界全体のおよそ4割の人々が民族固有の言語「母語」での教育が受けられておらず、多くの種類の言語が話し手がいなくなることによる「消滅の危機」に瀕しているとされています。
バングラデシュ アリ駐日大使「言語が消滅するということは、その言語が使われている文化、アイデンティティー、歴史、多様性、すべてが、その言語とともに危機に、ひんするということです」
パフォーマンスを披露したイベント参加者は――。
バングラデシュ出身のイベント参加者「若い世代の人たちは自分たちの母語を練習して、自分たちの文化を守っていってほしいと思っています」
国連では学校での母語を使った授業を推進するなど、希少な言語を保護する取り組みを進めています。
(2025年2月22日放送)
◇メンバーシップ「日テレNEWSクラブ」始まりました
月額290円で所属歴に応じ色が変化しステータスアップしていくバッジ特典や、ライブ配信のチャットで使えるスタンプなどの基本機能が特典となります!!
https://www.youtube.com/channel/UCuTAXTexrhetbOe3zgskJBQ/join
◇日本テレビ報道局のSNS
X https://twitter.com/news24ntv
TikTok https://www.tiktok.com/@ntv.news
Facebook https://www.facebook.com/ntvnews24
Instagram https://www.instagram.com/ntv_news24/?hl=ja
◇【最新ニュース配信中】日テレNEWS
https://news.ntv.co.jp/
#国連 #国際母語デー #言語 #日テレ #ニュース #shorts