秋篠宮ご夫妻が茨城県で始まった「全国育樹祭」で、樹木の手入れをする行事に臨まれました。

緑を守り、次世代に引き継ぐ大切さを呼びかける「全国育樹祭」が始まり、初日の11日午後、秋篠宮ご夫妻が潮来市の「茨城県水郷県民の森」で、樹木の手入れをする行事に臨まれました。

秋篠宮さまは、2005年の全国植樹祭で上皇さまが植樹をしたタブノキの枝打ちをされました。地元の高校生と小学生の介添えを受けながら秋篠宮さまは、のこぎりを使って枝を落とされました。また、紀子さまも介添えを受けながら上皇后さまが植樹したヤマボウシの近くに肥料を施されました。

全国育樹祭への出席は代替わりに伴い、天皇皇后両陛下から秋篠宮ご夫妻に引き継がれたもので、ご夫妻は12日の式典行事にも出席されます。

▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/

▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1

▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/tbs-insiders.html

▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/toukou.html

#ニュース #news #TBS #newsdig

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)